M-LEICA*note
*Life with M-LEICA style* M型ライカ片手に気ままな日々
ホーム
アーカイブ
プロフィール
購読
2009/05/14
*枯美
LeicaM4+Noctilux-M 50mm f1.0/2nd-generation絞りf2.0
枯れても美しい。賑わいだけに終わらないのが夢なのです。それが白昼夢だとしても・・。
Will
2009/05/13
*やはり
LeicaM4+Noctilux-M 50mm f1.0/2nd-generation絞りf4.0
笑顔がステキな少女にカメラ視線を向けちゃいました。レンズはノクティルクス50mmだからとても近づいて撮っています。こちらも笑顔を忘れないようにね。
Stardust
2009/05/12
*神事
Noctulux50
Noctulux50
誕生より死こそが祭り事です。20年ほど前、初めてでかけたバリ島で神の存在を霊気とともに感じることができました。
Bali Hai
2009/05/11
*エアポート
LeicaM4+Summilux-M 35mm f1.4/stopper attachment絞りf4.0
円高、格安チケットと以前だったら旅の虫が疼いていました。福岡は良い天気が続いていますが、光化学スモッグ(オキシダント)警報が頻繁にでています。
Narita
2009/05/10
*OKINIIRI vol.12
OKINIIRI vol.12
いつものOKINIIRI展が5/29~31日まで福岡市中央区薬院にある「iDE」で催されます。詳しくは
シェル・アミのサイト
を見てくださいね。
2009/05/09
*大潮
LeicaC-lux3
室見川河口は大潮時、絶好のアサリ採りの場所と化します。都市高速道路ができるずーっと前から有名な場所でしたが、よくよく見るとプロの方(漁業関係者)も加わっています。オイラはアワビやサザエは姫もの(小さなタイプ)が好きですが、アサリは身が大きくぷっくりとしているのが良いですね。貝のみそ汁やニンニクを効かせたバター焼きなど好物です。但し、じゃりっと砂を噛んだら食べたくなくなるから、砂出しはしっかりとやっておかないとね。
Something Big
2009/05/08
*時
LeicaC-lux3
どのような状況下でも、間違いなく時は刻まれていく。春日公園にある時計台です。
2009/05/07
*The new CHANEL N°5 film
The new CHANEL N°5 film
あのアメリを演じたオドレイ・トトゥの手に
ライカM8
が・・・。某ライカサイトで知りましたが、みなさんチェックされてますねぇ。
Making of the new CHANEL N°5 film
も
YouTube
で楽しめますよ。
*ボートで
LeicaM4+Summilux-M 35mm f1.4/stopper attachment絞りf4.0
Summilux35
ビーチから小さな島に渡るボートがあればチャーターします。小さなボートであればあるほど、旅気分は盛り上がります。
2009/05/06
*バスの旅
LeicaM4+Summicron-M 50mm f2.0/3rd-generation絞りf5.6
若いときにしか楽しめなかったり、年を重ねるとできない旅があります。初めての街で行き先もわからないバスに飛び乗る。気が向いたら下車。失敗や驚き、そしてその積み重ねが、ある意味、度胸?といったものになっていきます。そのような旅の方が、そのときの記憶が細かく残っていますからね。これは、目に見えない財産だと考えています。
Os Grilos
«
Previous
|
Next
»
最近のコメント
エデン
(
*チバ・クローム
へのコメント)
A子より
(
*バースデイ
へのコメント)
Account Deleted
(
*バースデイ
へのコメント)
Account Deleted
(
*1年
へのコメント)
Account Deleted
(
*アップルストア
へのコメント)
atsuko.f
(
*残暑おみまい。
へのコメント)
エリザベス
(
*残暑おみまい。
へのコメント)
tomo.
(
*シャンパンパーティー!!
へのコメント)
atsuko.f
(
*シャンパンパーティー!!
へのコメント)
さと
(
*シャンパンパーティー!!
へのコメント)
フォトアルバム
カテゴリー
See More
hide
2
購読中
55
ファン
アーカイブ
11 月 2014
9 月 2011
8 月 2011
6 月 2011
4 月 2011
2 月 2011
11 月 2010
10 月 2010
9 月 2010
7 月 2010
フィードを購読
検索
最近のコメント